こんにちは、いつきです!
今回は、”働く女性の英語術”シリーズをDMM英会話のレッスンで使用することについて考えていきたいと思います。いつき的に本教材を一言で表現すると”男も女もエレガントになれる英語教材”です。
本教材についての一般的なレビューはこちら
基本情報
教材名 | 働く女性の英語術 | 働く女性の英語術 2nd season |
DMM英会話レベル | 33 | 30 |
レッスン数 | 4~6 | 5~7 |
教材の概要 | ビジネスシーンで品格のある英語を身に着けたいビジネスウーマン向け教材 「『とりあえず、通じればOK』の英語はもう卒業したい」「日本人女性らしい、品格のある英語を身に付けたい」という要望に応える、女性のためのビジネス英語学習書です。 接待、海外出張、社交など場面別に会話サンプルを読み、聞きながら、良く使う英語フレーズや国際的なビジネスマナーを身に付けることができます。フレーズの意味、使い方だけでなく、類似表現やタブーなども詳しく解説されているので、英語力だけでなくコミュニケーションスキルも磨けます。 |
ビジネスウーマン向け教材『働く女性の英語術』の続編 「この英語、もっといい言い方があるのでは…と、不安になる」「海外とのビジネスでも通用するマナーを知りたい」という方へのワンランク上の「品格のある英語」を身に着けることのできる教材です。 前作では挨拶・紹介など典型的な表現やトピックを紹介しましたが、今回は主に交渉に関するトピックを多めに取り上げました。また想定されるトラブルシューティングを学習する要素も掲載しています。 前作と同様に「英語だけをなぞるのではない、異文化・異言語間でのビジネスコミュニケーション術」にテーマを置き、「解説・ミニコラム」などを使って解説します。 |
良い点
この教材は、スマートでエレガントな英語表現を勉強することに焦点が当てられていて、DMM英会話にある他の教材にはない内容です。
本教材の著者がもともと翻訳家で、その経験を活かした内容になっているため、フォーマルな場で使っても全く違和感のない英語表現を学べるようです。
内容を是非見ていただきたいのですが、どこか特定の表現がエレガントというわけではなく、会話全体としてエレガントさが現れているという感じです。このあたりは文章で表現しにくいところです。
難しい単語はほとんどなく、中学で習うような単語を組み合わせるだけで、こんなにカッコよく、かつ流れるように話ができるんだと感心しました。
どのレッスンもだいたい2名の登場人物の会話になっていて、レッスンでは先生と交互に読みます。その後に、会話の中にある重要表現を復習するという流れです。
その後に、ちょっとした穴埋め問題と、ロールプレイがついています。ロールプレイについて、レッスンの前にしっかり予習して、ここで学んだ重要表現を使って話ができるようにしておくと学習効率が向上すると思います。
悪い点
タイトルが”働く女性の”となっていることからわかるように、女性向けの内容がかなりあります。
プレゼンテーションや交渉するようなテーマなら良いのですが、美容院の話をなど、少しプライベートな話になると男性はついていけないと思います。
男性の方は、レッスンを予約する時に少し気をつけられた方が良いかと思います。
まとめ
DMM英会話の教材の中でも他の教材にはない、エレガントな表現を勉強できるという点で面白いと思います。
女性はもちろん、男性の方も、教材によっては使えるものがあるので、一度ご覧になってはいかがでしょうか。
また、DMM英会話はスカイプを使わないといけませんが、電車の中やちょっとした空き時間を利用して勉強する場合におすすめの教材としては、カナンアカデミーのeラーニングがおすすめです。
既に多くの方がレビューをされていますが、英語圏の文化を英語で勉強することによって、英語圏の人との会話をより円滑にすることを目的とした教材ですので、eラーニングで学んだことをDMM英会話でアウトプットすることによって非常に高い相乗効果が見込まれます。
eラーニングにご関心のある方はこちら(公式HPへのリンク)
↓↓↓
その他、海外赴任や海外留学が決まっているので短期間で英語を伸ばすことがマストになっている人については、DMM英会話のデメリットである”自分の英語レベルの見える化が困難”というところをプロに任せて、しっかりとした学習計画を立ててもらい、さらに結果にコミットしているALUGOがおすすめです。電話ベースでのレッスンなのでスカイプレッスンより手軽に受けれて結果にコミットしているというところが魅力かと思います。
↓↓↓
また、最近は私の大好きなゲームを使って英語の勉強をしていますので、もし宜しければこちらもご覧ください。
↓↓↓
この記事を気に入って頂けた方は、是非ツイッターのフォローをお願いいたします!
↓↓↓
Follow @itsukiblog02
以上、ご参考になりましたら幸いです!
コメント