今回は、”ディスカッション(Discussion)”をDMM英会話のレッスンで使用することについて考えていきたいと思います。いつき的に本教材を一言で表現すると”予習必須の文章まとめ練習教材”です。
ちなみにDMM英会話には、本教材と似たような名前の教材があるので以下にまとめておきます。
教材名 | テーマ別会話集(Conversation on Themes) | ディスカッション(Discussion) | テーマ別ディスカッション(Discussion Topics) |
DMM英会話レベル | 6 | 7~9 | 4~7 |
レッスン数 | 154 | 53 | 149 |
教材の中身 | 一問一答形式 | 各教材のテーマの記事についての議論やまとめを行う | 一問一答形式 |
今回はこの内、”ディスカッション(Discussion)”についての記事になります。
基本情報
教材名:ディスカッション(Discussion)
DMM英会話レベル:7~9
レッスン数:53
(教材の概要)
様々なトピックを題材にして、内容を要約したり、ディスカッションをすることができます。
良い点
各教材のテーマは、誰もが一度は話をしたことがあるような内容(例えば、”夢”、”友達”、”誕生日”等)です。
デイリーニュースのように、ボキャブラリー→記事→記事の内容に関する質問、というような流れでレッスンが進みます。ここまではデイリーニュースと同じなのですが、この後に以下のような文章が書かれており、記事の内容をまとめるレッスンを行います。
Make a brief summary of the article. Focus on the main topic and consider which pieces of information are most important. Make sure you include details such as what the article is about, who is mentioned in it, where and when the events took place, and also how and why they happened.
記事の要約を作りましょう。主題に注目し、どの情報が最も重要かを考えます。その記事が何に関するものか、だれについて言及しているか、いつ、どこでその出来事が生じたか、さらに、なぜ、どのようにそれが起きたのかに関する詳細を忘れずに含めます。
とても頭の良い人であればその場でささっとまとめてしまうのでしょうが、日本語であってもまとめる作業は一苦労なので、最低でもレッスンの前に記事に目を通しておき、どのような構成でまとめるかを考えておいた方がよいかと思います。
英作を一からやっていると時間がかかるので、予習の時に英作をしておいて、先生に添削してもらうと効率よくレッスンを進めることができると思います。
当然先生側は模範解答をもっていますので、添削をしてもらった後に模範解答を読めばかなりの割合で新たな発見があるので、とても勉強なります。
悪い点
デイリーニュースのように旬の話題ではないので、文章の内容が面白くないと感じる人がいるかもしれません。欲を言えば、デイリーニュースでこのレッスンができれば毎日でも受講したいと思います。
教材のレベルが7~9となっているだけあって初心者には厳しい内容になっています。本文の日本語訳もありませんので、もし初心者の方がこの教材でレッスンをしたい場合は、google翻訳等を駆使して受講するしかないかと思います。
まとめ
英語でまとめる力を身につけるにはとても良い教材だと思います。留学をするとこのような課題が出たりするので、この教材でトレーニングをするのも良いかと思います。
また、DMM英会話はスカイプを使わないといけませんが、電車の中やちょっとした空き時間を利用して勉強する場合におすすめの教材としては、カナンアカデミーのeラーニングがおすすめです。
既に多くの方がレビューをされていますが、英語圏の文化を英語で勉強することによって、英語圏の人との会話をより円滑にすることを目的とした教材ですので、eラーニングで学んだことをDMM英会話でアウトプットすることによって非常に高い相乗効果が見込まれます。
eラーニングにご関心のある方はこちら(公式HPへのリンク)
↓↓↓
その他、海外赴任や海外留学が決まっているので短期間で英語を伸ばすことがマストになっている人については、DMM英会話のデメリットである”自分の英語レベルの見える化が困難”というところをプロに任せて、しっかりとした学習計画を立ててもらい、さらに結果にコミットしているALUGOがおすすめです。電話ベースでのレッスンなのでスカイプレッスンより手軽に受けれて結果にコミットしているというところが魅力かと思います。
↓↓↓
また、最近は私の大好きなゲームを使って英語の勉強をしていますので、もし宜しければこちらもご覧ください。
↓↓↓
この記事を気に入って頂けた方は、是非ツイッターのフォローをお願いいたします!
↓↓↓
Follow @itsukiblog02
以上、ご参考になりましたら幸いです!
コメント