道の駅は、ドライブの休憩だけじゃなく、地元の特産品や新鮮な野菜を買うことができるのでショッピングとしても楽しいですよね。
今回ご紹介する道の駅は、以下のようなルートでほぼ一筆書きで回れるようなコースです。
結論から申し上げると、私の一番のおすすめの道の駅は、”道の駅 つる”です!少し遠回りしてでも立ち寄る価値がありです。東京や神奈川には売っていないような物が沢山ありますし、試食も沢山できますし、ご当地ソフトの炭ソフトも面白いなぁと思いました。
以下に、それぞれの道の駅の様子とおすすめポイントをご紹介したいと思います!
道の駅 つる
住所:山梨県都留市大原88
初めに申し上げたように、一番おすすめの道の駅です!外観はこんな感じです。
中の様子はこんな感じで、地元の野菜が沢山置かれています。この日はキャベツがとても安くて、一玉85円でした!
山梨のぶどうで作ったワインも沢山種類がありました。その中でも興味が惹かれたのが生ワインというものです。生チョコ、生キャラメル・・・生がつくものに外れはないので絶対美味しいですよね!
ワインだけではなく地ビールも置いていました。
試食も沢山あって、これはとんかつサンドの試食です。試食用のとんかつが山盛りになっていました。とても美味しいので、思わず2つ食べてしまいました!
こちらのパンも試食できます。風味がとても良いパンで、買おうかどうか本気迷った一品です!
冷凍ぶどうもありました。夏にこれをつまみながらドライブするのも良いですね!
炭をナノサイズまで細かくしてソフトクリームと混ぜた炭ソフトを買ってみました。ご当地ソフトのようです。ミルクがとても濃厚でとても美味しかったです!
道の駅 甲斐大和
住所:山梨県甲州市大和町初鹿野2248
外観はこんな感じです。
ぶどうの量り売りをしていました。山梨の道の駅を色々と回りましたが、量り売りをしていたのはここだけでした。量を調整できるので、こういうサービスはありがたいですね。美味しそうな柿もとても安く販売していました。
店内の様はこんな感じです。
マニュキアフィンガーという少し細長いぶどうが売っていました。とても珍しいですね。他ではこの品種のぶどうを見かけませんでした。
ワインも沢山置いています。
道の駅 しらね
住所:山梨県南アルプス市在家塚595-1
道の駅しらねは、2箇所に分かれています。こちらが総合案内所。
こちらが物販所になります。
物販所の中はこんな感じです。ぶどうがとても安く売っていました。今回私が回った道の駅の中ではここが一番安かったかと思います。
道の駅 富士川
住所:山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1655-3
高速道路のサービスエリアのような外観で、中はこんな感じです。お土産ゾーンと野菜ゾーンに分かれています。私が行った時は、特に珍しいものはなかったように思います。
建物の2階にはこのようなテラス式の展望台があります。また、自転車をレンタルできるようで、この道の駅を起点にサイクリングを楽しむ方もいらっしゃるようです。
道の駅 しもべ
住所:山梨県南巨摩郡身延町古関字大境4321
こちらが中の様子です
珍しい食べ物としては、この味噌アイスかと思います。奇抜な感じがしたので、私は食べていませんが、珍しいものが好きな方はチャレンジしてみてください。
奥には休憩所もあります。
道の駅 朝霧高原
住所:静岡県富士宮市根原字宝山492-14
朝霧牛乳や、朝霧牛乳を使ったソフトクリームで有名な”道の駅 朝霧高原”です。有名な道の駅なだけに、観光バスも立ち寄るようで、多くの人で賑わっていました。
ソフトクリームはこんな感じで販売されています。沢山の方が朝霧牛乳ソフトを食べていました。他の特徴としては、肉の加工品(ハム、ベーコン等)を沢山置いていることかと思います。
道の駅 ふじおやま
住所:静岡県駿東郡小山町用沢72番地の2
外観はこんな感じです。外には金太郎の石像があります。記念撮影ポイントですね!
中の様子はこんな感じです。広い店内には、静岡と山梨のお土産が両方とも置いています。種類がとても豊富だと思いました。
外には金太郎バーガーが販売されていて、美味しそうだったので試しに一つ買ってみました。肉厚なハンバーガーとトマトが良い感じにマッチしてとても美味しかったです。これで370円はお得かと思います。
道の駅 山北
住所:神奈川県足柄上郡山北町湯触317番地
外観はこんな感じです。店内は他の道の駅と比べるとこじんまりとしています。地元の人が野菜を買いにきている感じがしました。
店の奥では軽食をとれるようになっています。サイクリングをしている方々がここをよく利用しているようです。
まとめ
一番のおすすめは、道の駅つるですが、他の道の駅もそれぞれ特徴があってとても面白いと思います。
山梨方面に旅行される際は是非色んな道の駅に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
以上、ご参考になりましたら幸いです!
コメント