子どもの体調管理には「育ログ」がおすすめ!

子育て

特に小さな子どもって、しょっちゅう風邪引いたりしますよね。
初めての熱だったりすると親もテンパって速攻病院に連れて行った人も、慣れてくると、少し風邪の症状があっても元気であれば、病院へは行かずに家で様子見している家庭も多いと思います。
でも症状が改善しないのでやっぱり病院へとなったときに、しばらく様子見してしてたおかげで「いつから熱出てたっけ?」「下痢してたようなしてないような…どうだったっけ?」などそれまでの症状をよく覚えておらず、お医者さんにうまく伝えられなかった経験はないでしょうか。
そんな方には、育児アプリで子どもの症状を記録しておくことをおすすめします。今回は、私が使っている「育ログ」についてご紹介します。

基本的な使い方

インストールや基本的な使い方はこちら➡︎

私の使い方

元々育児記録のためのアプリなのでわりと何でも記録できますが、体調不良のときは以下の項目を抑えておけば十分だと思います。

  • 体温の変化
  • 下痢、便秘の有無
  • 食欲の有無
  • その他普段と変わったことがあれば

体温はグラフ表示も可能で見やすいです。

「受診準備」という項目を選べば、直近2週間の症状をまとめて表示することができます(下は手足口病になったときのもの)
これを見れば、しばらく様子見していた症状も正確にお医者さんに伝えることができますね。

まとめ

私はちょっと体調で気になることがあれば、育ログにすぐ記録しておくようにしています。その後なんともなければスルーですし、体調を崩したらいつ頃からなのかすぐ確認することができます。

「気になることだけ記録する」のがポイントかもしれません。習慣づけるためには、できるだけめんどくさくないよう、アクションは最低限なほうがいいです。

記録しなくても全部頭で覚えてられる方には不要ですが、私のように忘れっぽい方や、こどもが複数人いてもそれぞれで記録しておくことができるのでお子さんが複数人いらっしゃる方などにもおすすめです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました